だいぶん寒くなってきましたね。
しかし、日差しがある間は作業していると暑いくらいなんですがねw
在庫車予定アクアのドア交換の整備をした時の作業内容です。
塗装が色褪せていたので、塗装を塗り直すかドアを変えるかで今回はドア交換に。

まぁ、これをやろうという人は内張を剥がしたり、コネクター等は当たり前に出来ると思うので割愛。
ドアと車体を固定しているところを3ヵ所外して、配線は運転席右下足元にコネクターで繋がっているので外します。
で、新しいドアを付けるだけ。
とても簡単。だけど、重たい!慣れてるので養生しながら一人でやりましたが、基本2人以上でやってください。
で、元の鍵を使うためにシリンダーを交換しなければなりません。

カバーを外した所です。
このシリンダーを外して新しいドアに移植します。

ドアの横のキャップを外すと見えますね、ヘックスが・・・
普通のプラスマイナスドライバーでは外せませんのでご注意を。

外したシリンダーの先を車体側の十字の凹み部分に合わせて新しいドアに取り付けるだけ。

鍵シリンダーの向きを確認し、この凹みに取り付けます。

で、完了!
傷がついたり凹んだりしてしまうと元も子もないので、慣れていない人は必ず2人以上で作業してください!